
※作中は2021年の出来事なので、現在の対応は違っている場合があります。 役所の方も桶谷式の方も、すぐに対応して下さって本当にありがたかったです。 マッサージは…
umedahanako.com










※あくまで一個人が受診して得た情報です。ご心配な症状がある方は必ず信頼できる医療機関にて受診してください。
乳腺の詰まりが解消されたと思いきや、今度は片乳拒否問題が…
なかなか一筋縄では行きません。
ママが授乳が初めてで右も左もわからないのと同じく、赤ちゃんも初めてのことなので、うまく吸えるようになるまで練習が必要なんですね。それが「量より回数」「ミルクをメインディッシュにしない」ということなんだと思います。
私の場合はそこそこ分泌量があったのと、この助産師の方の「完母でもいける」との判断から、この当時はミルクで発育サポートしつつ完母を目指す方向で授乳指導を受けていました。
でも私は人に預けたり外出も気軽にしたかったので、混合育児の方向で気持ちが傾いていました。その気持ちが息子のミーくんにも伝わっていたのかもしれません笑
さて私の授乳問題、この先もどうなっていくのでしょうか。
続きます。

※作中での診断内容はあくまで私一個人が受診して得たものです。医療機関や医師によって判断が違う物もあるかもしれません。気になる事がある場合は必ず信頼できる医師にご…
umedahanako.com